あかぎれが痛い

お腹が痛い人のブログです。Techネタや旅行ネタ中心に書いてます。

iMac (2015 Late) が不調なので Time Machine の自動バックアップをオフにした

このエントリから1年経ちましたが、結局不調が再発しています。。

akagire.hatenablog.com

不調の内容としては、

  • 日本語変換が非常にもっさり(上のエントリでも書いたとおり、クリーンインストール直後からもっさりはしていた)
  • SafariなどのApple純正品の起動にめっちゃ時間がかる
  • 起動だけではなく、アプリの終了も非常にもっさり
  • BridgeだけでなくFinderがもっさり(もちろんLightroomももっさり)

症状としては、ディスクIOに問題がありそうな気配です。

ということで、まず試したのはSMARTのチェック。有料アプリ使うのも尺なので、 Homebrew で smartmantools を利用しました。結果は問題なし。念の為、ディスクユーティリティから First Aid も実行しましたがこちらも問題なしでした。

更に念の為、 Apple Diagnostics も実行してみましたが、こちらも問題なし。

ということで、少なくともデータ上はHDDもSSDが調子悪い痕跡は見られなかったので、以下の手順を実行してみました。といっても、巷で言われているMacの調子が悪くなったときに試すべき手始めのこいつらです。

  • SMCリセット
  • セーフブート起動によるキャッシュクリア

結果は、起動直後はサクサクになりますが、1日単位くらいで時間が経つとどんどんもっさりになるという印象でした。Finderも、起動は早くなるけどファイル一覧の表示には時間がかかっていて、やっぱりIOが怪しい・・・。

ということで、あとは当てずっぽうです。手始めにTime Machine の自動バックアップをオフにしてみました。こいつはディスクに読み書きを高頻度で行うので、真っ先に浮かんだ犯人です。

結果は、これで改善しました。あっけな。

ただ、この設定の後に Time Machine で手動バックアップを取ったところ、 logd が 120秒応答しなくなる不具合が出てカーネルパニックを起こしMacがクラッシュしました。。。

写真アプリのライブラリ構築中にクラッシュしたため、起動後3時間くらいライブラリ復元が走り、なんとか戻ってきました。バックアップも正常に取れています。とはいえ、不安が残ります。そろそろMac買い替え時期かもしれませんorz

それでは。

もっちぃ駅長

うさぎ界では知らない人はいないであろうもっちぃ駅長に会いに、赤湯まで行ってきた。

遠刈田のチーズ工房でサンドイッチを買い、七ヶ宿で食べた後、高畠に入りそのまま赤湯へ。大好きな日帰りツーリングコースなんだけど、タンデムで行くのは初めて。。

高畠入って直後、めっちゃ勢いのあるヤエーをもらってテンション上がった。ありがとうございました!これのためにバイク乗ってるみたいなもんです。GoPro欲しくなる。

 

もっちぃ駅長は今年11歳と、人間なら70歳を超える御長寿うさぎ。

それでいて、病気もせず、不特定多数が訪れる駅で穏やかに暮らしていて、愛され具合を実感します。

これからも長生きしてほしい。

 

f:id:seal2501:20211009164942j:plain

 

せっかくなので、高畠ワイナリーで白ワインを買って帰る。帰りは、高速に乗ってそのまま仙台まで。東北中央道を乗り通して仙台に行くと、結構遠回りになるので、なんかもどかしい感じ。Google先生も上山で降りて山形蔵王からまた高速に乗れとおっしゃってました。どっちが安いんだろう?

f:id:seal2501:20211004234550j:image

しかし、ケツが痛い。。タンデムだとなおさら自由に動けないからきつい…

CB650Rでキャンプツーリング & 登山したときの装備と感想

こんにちは。

9月のキャンツーネタを引っ張り続けるのですが、自分の場合はこういう装備でキャンツー & 登山したよっていうのを残しておこうと思います。

車体について

Honda CB650R の 2021 年モデルです。

f:id:seal2501:20211004133304j:plain
CB650R '21

パフォーマンス系のカスタムはしておらず、以下のオプションを納車時に取り付けていただいています。

  • クイックシフター
  • グリップヒーター
  • ETC
  • USB-C 給電ポート

ベース車両

シン仮面ライダーの改造サイクロン号のベース車両といわれている車体です。ちなみにサイクロン号はCB250Rがベース車両だと思われます。

自分が保有してきたバイクの中で初の大型二輪車になります。(2016年くらいにXSR900を購入する予定があったのですが、色々あってポシャってしまい、CB400SSに乗り換えた経緯があります…まぁそこでHondaの良さを知ってしまったのですが) CBRとCBは、悩まずにCB650Rにしています。理由としては単純で、初めてのバイクであるNinja250R程度の前傾ライポジで首を痛めてしまい、フルカウルなSS風バイクを買っても結局乗らなくなる説があったためです。

ただ、試乗の時は気づかなかったのですが、CB650Rもそこそこ前傾がきつく、自然なライポジはNinjaと対して変わらないという問題に直面。結果として、ライポジの矯正を行い、首と肩を傷めない乗り方に矯正するように努め、背筋と首筋を鍛え、前傾でも長時間乗っても疲れないように自分の方を変えることで対処しました。これならCBRでも良かったんじゃないかという話もあるのですが、そもそも自分はネイキッドのほうが好きだったという好みもあり、結果的にはCBで満足しています。

ちなみに、CBRは、以前友人が乗っていたZX6Rと同じ程度の前傾でした。多分、これだと自分は長距離は乗れない…

パフォーマンス系チューニングは、街乗りであれば完全に不要です。エキゾーストは純正マフラーで十分けたたましくて、マンションの敷地内ではエンジンかけられませんwパワーも、東北道の120km制限区間を制限速度いっぱいで走ってきましたが、全然余裕があり、むしろ「もっと飛ばせ」と囁いてくるそんなバイクです。

風防性能はありません。はなっから期待していないですし、フルカウルでも結局ある程度は風を浴びますし、こんなもんでしょう。むしろインテーク用についているシュラウドが足元の風を一定レベルで防いでくれているので、山を走っていても下半身の冷えはそこまで感じませんでした。これは意外な、無視できないメリットです。ライトの上がETCつけたりした関係でガチャガチャしてるので、フライガードくらいはつけたいかも。

クイックシフター

ライドバイワイヤではないので、機械式のクイックシフターです。しかも、シフトアップのみ対応なので、コスパは正直良くないかと。それでも、クラッチを握る回数は単純計算で半分にすることができるので、長距離を走ることを想定しているのであれば、つけて損のないオプションだと思います(事実、スリッパークラッチということもありますが、左手の疲労感はかなり低減できています)。

グリップヒーター

初代バイクのNinjaでお金をケチり、半日かけて、バイクを倒しながら自力で装着したのですが、半年くらいで壊れてしまい、非常にショックだったので、これは必ずお店で取り付けることにしています。

ETC

高速に乗るなら必須ですね。

USB-C

これは自分が悪いのですが、てっきりハンドルに充電ポートが取り付けられるとばかり思っていたのですが、シート下に取り付けられていました\(^o^)/ なので、ツーリング時はバイクから充電しながらスマホを使うことはできないので、モバブ2台体制です。PD対応のUSBハブをつないでリアシートでモバブを充電しつつ、スマホはタンクバックからモバブで充電するスタイルで運用することにしました。

荷物について

信頼と実績の TANAX キャンピングバッグに色々突っ込みました。

装着するとこんな感じです。フェンダーレス化していないので、フェンダーの金属部分と、タンデムステップの穴にベルトを通して固定しています。 f:id:seal2501:20211004135158j:plain

ストラップでシートに固定するだけだと、ブレーキの度に荷物が前にずれるので、次に使う時は滑り止めシートを挟もうと思います。

持っていったものはこんな感じです。

  • テント
  • 寝袋
  • グランドシート
  • キャンプマット
  • テーブル
  • 焚き火台
  • コンロ
  • バーナーとOD缶
  • 椅子
  • ランタン
  • カメラ

テント

会社の人からこれを貰いました。

www.amazon.co.jp

f:id:seal2501:20211004134711j:plain

設営は非常に楽ちんで居住性も抜群です。一人旅なら全然余裕です。デメリットを上げると、一人用にしては、収納してもパッキングサイズが大きく、そして重たい(3.6kg!)です。バイクや車での利用なら全然問題ないでしょうが、山岳テントとしては使えないでしょう。Amazonのレビューを見ると自転車で使ってる人がいて「マジか…」と感嘆しました。貰っておいてなんですが、ポールが折れたら買い換えようと思います。

寝袋

テントでかいたとおり、山でも使えるものが良かったので、モンベルの ダウンハガー650 #3 を使っています。

webshop.montbell.jp

2020年に山小屋泊しようかと思い買ったのですが、コロナでそれどころじゃなかったですね。ようやく日の目を見ることができました。

グランドシート、キャンプマット

Amazonで売ってる適当なやつを買いました。全然使えます。安いので壊れてもショックが少ないです。キャンプマットは、8月に用事で千葉に行った際、車中泊でも使いましたが、おかげで快適に寝ることができました。

テーブル

ド定番ですが、CAPTAIN STAGのステンレスのやつです。黒を買いましたが、夜に見えなくなるので、シルバーのほうが良さそうでした。

焚き火台・コンロ

この辺も定番のものを購入してます。焚き火台はあんまり長持ちしなさそうな気配がありますが、お値段相応って感じじゃないでしょうか。料理ができる焚き火台にすれば、コンロはいらないかも。

バーナー・燃料

SOTOのOD缶と、多分SnowPeakのストーブを持っていきました。山でコーヒーを飲むために買ったのでこれも登山兼用。

椅子

ヘリノックスの椅子を嫁から誕生日プレゼントで貰ったのでこれを持っていきました。ちなみに、本番稼働初回から焚き火の火の粉にやられて穴が空きました。普通に悲しい。

ランタン

軽量化のために、畳めるLEDソーラーランタンです。昼光色なので、雰囲気は出ません。しかし3000円位で買ったと思ったのに今Amazon見ると1万円になってる…何があった…

カメラ

Olympus OM-D EM1 MarkⅡを、ホルスター型のカメラケースに入れて持っていきました。正直キャンピングバッグに入れると撮りたいときに取り出すのが面倒という問題があったので、キャンピングバッグにツーリングネットを掛けて、そこに挟んでおく運用が一番良さそうでした。

その他

後は、クッカーとか食事とか着替えとかです。登山道具は全然持っていきませんでした。

登山

八幡平経由で帰るなら登ろうとは思っていたものの、山頂直下のビジターセンターから片道徒歩30分もかからないアスピーテな山なので、バイクの格好で余裕やろと何の用意もなく登りました。

f:id:seal2501:20211004140437j:plain
登山舐めプ勢

百歩譲って涼しかったのでジーパンは大丈夫ですが、靴が決定的に駄目です。普通に靴ずれしました。今後バイクで山に行く可能性がある場合は、登山ブーツを持っていくつもりです。荷物が増えるので、もうちょっとパッキングは検討する必要がありそうです。ちなみに最初から登山ブーツでバイクに乗ることを考えたのですが、シフト操作に支障が出たため、あえなく断念しています。

まとめ

早速次回のキャンツー&ハイク予定を組んでいるので、今回の反省を踏まえて構成を考え直して再トライしたいと思います。

それでは。

地域貢献はリターンを短期的に直接感じられるのでおすすめ

今年もマンションの理事を継続した。

毎月1回の理事会に参加するくらい。巷で言われるほど面倒なことはなかったので、続けることにした。

「続けます」と言ってしまった手前、理事長に推薦されてしまったが、副理事で勘弁してもらった。

 

せっかく買ったマンションの維持運営なんだから、他人任せにしないで自分がやりたいように共用部をいじくりたいと思わないのかな(語弊のある発言)。

 

町内会の班長も輪番で回ってきたのでやっているのだが、こっちは少々面倒で、マンション近隣の(直接的には関係ないエリアの)保守もやることになるケースがある。ラッキーなことに、コロナでその辺の活動は今年はほとんどない。

言い換えると、地域のお祭りが開催されないという意味なので、少々寂しくはあるが、そこは来年の町内会の活動に期待(というフリーライド)したい。

 

仕事やプライベートの時間が多少犠牲になるので、その辺は無理のない範囲でやっていければと思う。

玉川温泉が大好きなのに肌に合わない

秋田へキャンツーに行った二日目、玉川温泉に行った。

f:id:seal2501:20210930085728j:plain

コロナ禍前の2019年冬、新幹線とバスを乗り継いで、新玉川温泉ホテルへ3泊4日の湯治旅をして、痛く気に入った玉川温泉。 「新」じゃないオリジナルの玉川温泉(いわゆる本玉)にもぜひ行きたくなり、今回は立ち寄ったのだが、想像を軽く超えてくる素晴らしい景勝地 & 温泉で、また行きたくなった。

一方で、どうも肌には合わず、あかぎれは悪化し、背中の湿疹(多分アトピー)も、過去に炎症を起こしていた場所が再度赤くなり潰瘍になった。 湯治をする方としては、実はこれが良いことなんだろう。実際、3泊4日の湯治をした際は、たしかに潰瘍化した場所がふさがり、ましになった。 が、日帰り温泉の場合はそうは行かない。仙台に返ってきた途端、体中の潰瘍から浸出液が出てきてしまった。

絆創膏で服に汁がつかないようにカバーしているが、接着面で肌が荒れて、そこから更に湿疹が広がる悪循環に入る危険性があって悩ましい。

蔵王温泉に似ているから大丈夫だと言い聞かせたが、どうも玉川温泉は酸性度が強すぎるだけではなく、硫酸イオンが肌に合わないのかもしれない。。。

今後は、残念だけど、温泉には入らず地獄谷のお散歩だけにしておいたほうが良さそうかもしれない。もしくは、地獄谷にゴザを引いて放射線を浴びるのもいいかもしれない。

仙北市の観光満足度調査

f:id:seal2501:20210927221922j:image

田沢湖畔のトイレに貼ってあったので、微力ながら協力させてもらった。

QRコードの先はGoogleフォームだったが、これで測定は十分だろう。設問内容の妥当性については、門外漢なのでわからなかった。

仙北市は個人的に好きだし、結果的に仙台に移住してから毎年行っているので頑張ってほしいな。

連休明けの月曜のだるさよ

テン泊で生活リズムが狂ってる。

4時半には目が覚めてしまい、6時くらいまでウダウダしてたが、流石に音たてていい頃合いだろうと、昨日の片付けからスタート。

干したテントやグランドカバーを畳んだり、洗ってあったクッカー類をしまったり、バイクの簡単なメンテ(フクピカで拭くだけ)をするなどした。

片付け中に気づいたが、34歳の誕生日プレゼントでもらったヘリノックスの椅子を早速火の粉で溶かしたのでリペアシールを発注。ちょっとショック。

バイクは、金曜に洗車とチェーン注油したばかりだけど、土日のキャンツーで走行距離が800キロくらい行ったので、チェーンもまたメンテしなければ。

チェーンメンテはだいたい1時間くらいかかっちゃう。日も短くなったし、平日の仕事終わりにサクッとやるにはちょっと難しいから週末まで持ち越し。さびそうで怖い。

 

仕事にはギアが入らず。気休めで飲んだモンエナも美味しいだけで目は醒めない。

午前中は未読のSlackを読んで終わったに等しい。全部追う必要ないような気もする。PR何本かレビューと、連休前に出してたPRの指摘修正をプッシュして終わりにした。

久々にレスポンシブなCSSを修正した。レスポンシブ対応はゴリ押しでもできるけど、ちゃんと構造化やらコンポーネント化したりBEMでCSS書くなりしてメンテナンス性良くしておかないと直したい時に手が出せない密林になるので考えもの。ここは課題として認識してもらって、解決方法をまとめて展開しとこう。