あかぎれが痛い

お腹が痛い人のブログです。Techネタや旅行ネタ中心に書いてます。

UCの新薬「レクタブル」を使ってみた

アナルが痛いです。

こんにちは。
持病の潰瘍性大腸炎が悪化したのか、単に季節の変わり目で体調が優れないのか、人生の岐路が訪れてるので精神的に参ったからかはわかりませんが、先月から便の状態が芳しくありませんでした。具体的に言えば、脂肪便と言われる状態の泥状の便が出たり、粘液便という白いふわふわの腸液が出てきちゃう状態でした。

先日通院した際に症状を先生に伝えたところ、直腸にだけカメラを突っ込み粘膜を診察。「炎症出てるねぇ、座薬出しときます」と先生。通常、私は内服薬(アサコール)だけで寛解維持してますが、悪化傾向がある時はこれまでもペンタサ座薬が処方されたことがあり、やっぱりなーという感想。
この座薬が登場するまでは、ペンタサ注腸という薬を使っていました。しかしこれがとても扱いにい薬でして。。。まず1回分の量が200mlぐらいの液体で、サイズは紙カップの野菜生活100ぐらい。中身は薬成分と生理食塩水?が混ざった液体。分離してるので、薬を振って撹拌後にケツから注入するで、もたもたしてると薬成分と水分が分離して重たい薬成分は沈殿して水分だけ注入しちゃってたり、液体なので腸が刺激されてお腹が痛くなって入れた薬が出ていってしまうなんてことが頻発してました。
座薬になってからは、旅行にも持っていける小ささ(叙々苑で帰りがけにもらえるミントタブレット大のアルミ包に入ってる)ことと、何より座薬なので失敗が少なく、とても扱いやすくて気に入っていました。

しかし、診察室をでたらすぐにまた診察室へ呼ばれ、何かと思ったら「新薬出たから試さない?」とのご提案が。潰瘍性大腸炎は完治する病気ではないので、新薬が出たと聞けば試したくなるのが性。二つ返事で了承し、詳しくは薬剤師に聞いてくれと言われたので、処方箋をもらって薬局へ。

で、これが新薬。

f:id:seal2501:20171217213409j:plain

ドン!

薬の名前はレクタブル。座薬や液体ではなく、泡状。スプレー缶です。押したら押した分だけ出るのではなく、ポンプを押すと1回分の薬が前室に充填され、指を離したタイミングで泡が出てくる仕組みでした。

薬剤師から渡された取説。数ページ眺めてみると、

f:id:seal2501:20171217213440j:plain

こんなところにもいらすとやの魔の手が…

何日か使ってみたのでレビューします。

1日目

帰宅後、就寝前に早速トライ。まず、缶を体温で温め、よく振り、レプリケーター(注入するプラスチックの管)を取り付け、いざ注入…とポンプを親指でぐっと押下し、2秒待って開放…

…泡、出たのかな?レプリケーターの中には薬っぽいものが入っておらず、スプレーした時のプシューという音もしなかったので、失敗しました。
失敗した場合は再試行しないでってことなので、翌日再トライ。

2日目

…今度はレプリケーターがケツに入らない。先端だけ入ってればいいだろとポンプをプッシュし開放。…でろでろと肛門に吹き付けられる泡。次は中出しに失敗。また翌日。

3日目

レプリケーターにワセリンを塗り、無事挿入成功。またプッシュし開放…。一応、成功したみたいです。

4日目

勝手にワセリンを使うなと嫁に言われてしまったので(涙)、薬局でローションを買って(使おうと思ったら最寄りのドラッグストアに置いてなかったので、仕事帰りに秋葉原のm'sでオナホ見ながらペペローションを購入して)それを使用。

ペペローシヨン 360ml

ペペローシヨン 360ml

ワセリンより調子いい!またプッシュ。。。して開放…

フギッ?!

明らかに前日よりいっぱい出たね♡。ちゃんとプッシュ状態を2秒維持しないと適正量が出てくれないみたいです。

感想

5日目以降はちゃんとできました(と思います)。
正直なところ、扱いづらいです…。まず注入前に缶を体温まで温める必要が有ること、次に缶をけっこう頑張って振らないといけないこと、さらに致命的なのはちゃんと注入できなかったときのやり直しができないこと、の3点。
あと、アプリケーターが入れにくいからローションもつけてほしい…取説には「必要に応じて潤滑剤等を塗布して使用してください」ってこれすんなり入るガバガバアナルの人おるん??ペンタサ注腸の時はアプリケーターが細かったのでケツに突っ込む事だけは割と楽だったし、失敗してても自分のペースで注入するので、ちゃんと入ってなかった時は入れ直しできたのですが…。ペンタサ座薬も体温で溶けないからちょっと苦戦するんだけど、水で濡らしてやれば溶けて入れやすくなるし。

注入後にお腹が痛くなることはないのでペンタサ注腸よりは全然楽です。それに、薬剤師いわくペンタサ座薬よりも奥まで薬が届く(S状結腸まで届くとのこと)なので、効果の面では座薬よりいいのかな?

年末年始、この薬持って実家帰るのかさばって嫌だなぁ。余裕があればまた病院行って座薬に変えてもらおうかと考え中。

さて、そろそろコミケも追い込み期間ですね。K9M.NET、今回も新譜出すよ!(ブースに私は居ませんけどね…申し訳ない)

それでは。

ケガして2ヶ月生活して感じた雑記あれこれ

こんにちは。

前回のエントリーでは通勤がどうだネットスーパーがどうだって愚痴りましたが、結論から言えば、整形外科で見てもらった結果、すぐに派手なシーネは外され、テーピングでの固定で大丈夫ということになり、かなり楽に歩行できるようになってました。なんとか駅までも20分弱で歩けているので、会社には松葉杖を使って通勤できましたし、骨がだいぶくっついてきたので今は普通に出社してます。前エントリーで気を悪くされた方がいたらすいませんでした。

とはいえ、ケガして見るまでなんとも思わなかったことも今回は障害になったりしたので、感じたこと・言われたこと・やられたことを書きたいと思います。

なんだかんだ言っておばちゃんは優しかった

骨折後の出社初日。松葉杖に慣れるまでバスで駅まで行ったのですが、バス停で待っていたら、後からやってきた元気そうなおばちゃんに「あら大変ね!何したの?」なんて声をかけてもらいました。「いやぁ、実はふすまに角にぶつけちゃって…」なんてたわいもない話をして、結果的にはそのおばちゃんはガンを患っており、治療が大変だとか、手術後の後遺症の話をしたりして、お互い頑張りましょうねなんて雑談をさせてもらいました。
バスに乗っていた人にも良くしてくれて、優先席を譲ってもらったり、また違うおばちゃんにも話しかけられたりして、結構気が紛れたというか「世の中捨てたもんじゃなかった」と勇気付けられたのでした。

電車はまるっきり状況が違う

バスでは、毎回良くしてもらいました。本当にありがたかったです。特に初日は上記のような出来事があった後なので、電車に乗った時の状況の違いに驚きました。
まず、優先席で席を譲ってもらえる確率は50%前後でした。譲ってくれる人は、やっぱりおばちゃんだったりします。次に、いいとこの私立の高校生。あとは、次に駅で電車を降りるフリをする兄ちゃん(ドアから出るけど違うドアからまた乗ってくる)が多かったイメージです。逆に譲ってくれなかったのは、おっさん。ケータイとかパソコンを使ってる率も高かったです。
正直、優先席についてはケガした理由が自分の不注意ですので、座れなくても構わないと考えていたのですが、私のように松葉杖をついた明らかな怪我人も席を譲ってもらえないなら、ちょっと具合が悪いとか、まだ臨月まで時間がある妊婦さんとか、絶対譲ってもらえないんじゃないでしょうか。
ただ単に、座ってる人って寝てたりケータイいじったり本読んでて、明らかに席を譲るべき人の存在に気づいていないだけなのかもしれません。もしかしたら、以前の私も気づかなかったことがあったのかもしれないと少し省みたりはしました。

電車では弱者が攻撃対象になりうるということを身をもって体験

ちょっと前に、「マタニティマークをつけた女性が電車内で暴力行為を受けた」というニュースがありました。2016/11のNHKニュースに記事に記事があったのですが、元記事が消えてしまっているのでまとめをば。
https://matome.naver.jp/odai/2140314986870871801
結論だけ言うと、これに準ずる行為を受けました。車内でのトラブルは、混んだ電車でなくても巻き込まれるのだと本当に怖かったです。突っかかってきたり、足を故意に踏んでくる人が数人いたという事実だけはここに残しておきたいと思います。(一応書いておくと、怪我する前にそう言うことをされた経験は過去10年間で2回だけです。明らかに高頻度でした)

会社からは全面的に譲歩してもらえた

怪我をしたのは私の責任ですが「誰にでも起き得ることだし、部署内でカバーしてもらえれば遅刻早退休暇オフピーク通勤何やってもいい」ということで、勤務先がホワイト環境で本当に助かりました。結果的に私は松葉杖なしで歩けるようになるまでオフピーク通勤させてもらいました。帰る時間は遅くなったけどそればっかりはしょうがないですね。仕事なので。

長くなってしまったのでこの辺で。続きは書くかもしれませんし書かないかもしれません。
それでは。

カーシェア利用中にケガ等で運転ができなくなったらどうなる?

こんにちは。

akagire.hatenablog.com

先日怪我をした時はカーシェアを利用中(6時間パック+2時間のショート)だったので、車庫までの返却ができないかもしれないということで、119番してから救急車が到達するまでの間でタイムズのカーシェアのサポートへ電話で問い合わせをしました。
plus.timescar.jp

その時のやり取りを記憶のあるうちにそのまま会話形式でどうぞ。

私「今カーシェアを利用中なんですが、怪我をしてしまって、今救急車を呼んでいます。クルマを返却できるかわからないのですが、どう処理したらいいですか?」
サポート「それは、弊社車両を運転中の事故ということでしょうか?」
私「いえ、車を使っていない状態での怪我です。脚を怪我したので、運転できるかわからないんです」
サ「車両は無事なんですね?それでは、近くにタイムズカープラスの会員様は他にいらっしゃいませんか?」
私「いません」
サ「駐車場まで返却ができないということになりますと、乗り捨てという形になります。車両の回送に掛かる費用は、実費にて請求となります」
私「なるほど…TCP保険には加入してるんですが、それでも実費請求?」
サ「TCP保険では乗り捨ては対象外です」
私「うーん…」

というあたりで救急車と救急隊の方が登場。

「もしかしたら病院で処置を受ければ運転できるようになるかもしれないので、もう一度電話します」と言って電話を切りました。(事実、この時までただの脱臼だと思ってます)

正直、全体的にクルマの心配をしてる印象でした。まぁ、翌日とか私の後に使う予定だった人が居たら営業機会の損失ですから当たり前といえば当たり前ですか。


そして、病院で骨折の診断が出て、診察室で待たされてる時にお医者さんに電話の許可をいただき、再度サポートに電話。もちろん違う人が出ましたが、会員番号(…が財布を友人に預かってもらっていたのでわからず。電話番号と名前と生年月日)を伝えたところ、インシデントを引き継いでもらえました。

サ「大変でしたね…ご自身で運転できそうですか?」
私「運転は問題なさそうですが、最悪途中で痛みだしたらわからないです…妻が家族会員なのですが、途中で運転を変わってもらえるように、運転者の追加はできますか?」
サ「本来であれば、利用中の運転者追加はできないのですが、今回は事情が事情ですので、特別に追加致しますのでご安心ください。利用時間の延長はよろしいですか?」
私「たしか延長できるのは6時間までですよね?」
サ「事情を伺っているので大丈夫です。本日中は後続の利用者の方がいらっしゃらないので、何時まででも延長できますよ」
私「助かります…それでは今日の午前0時まででお願いします。請求される金額は返却した時点までの時間計算ということで大丈夫ですよね?」
サ「左様でございます。お気をつけてお帰りください」

こんな具合で、円満に解決いただけたのでした。また、2度目の人の会話内容は物腰柔らかでとても安心できました。もちろん、使ってるクルマに後続の利用者が居た場合どうなったかはわかりません。

会員資格の取り消し基準について | カーシェアリングのタイムズカープラス
この辺のペナルティを食らっていたのかもしれませんね…

後予約の会員様にご迷惑をお掛けする行為

あたりに該当しそうです。

TCP補償でも乗り捨てすると実費請求なのか?

補償制度 | カーシェアリングのタイムズカープラス
これ読むと、レッカー代とかNOCは免除っぽく読めますけど…。実費(保管料)+回送が完了した時点までの利用時間は請求しますってことだったんでしょうか?

運転者の追加は途中でできないのか?・6時間以上の延長はできないのか?

追加運転者とは何ですか? | カーシェアリングのタイムズカープラス
しっかりと明記されています。

ショートとパックを組み合わせて予約をすることはできますか? | カーシェアリングのタイムズカープラス
延長に関しても、6時間までと明記されています。

どちらも私は対応してもらえたので、オペレーターの権限による追加・延長は可能ということになります。

得られた教訓

カーシェア使ってる時は降車中も気を抜くな

それでは。

投げ銭して頂けると嬉しいです(・∀・)

iPhoneの挙動がおかしい その2

こんにちは。

f:id:seal2501:20171001085427j:plain

先日iPhoneの不具合についてのエントリー後の備忘です。
akagire.hatenablog.com

Appleサポートの方から、iPhoneの利用内容を解析する前に、iOSの新バージョン(10.3.3)がリリースされたので、それで症状が改善しないかを確認してほしいという電話がありました。もしそれでも再発するようなら、iPhoneの解析を行うということでした。
翌日に早速バージョンアップを行いましたが、そのさらに翌日、やはり症状が出ます。念の為、発生時刻をメモ。

後日、またサポートのから電話いただき、操作ログを抽出してエンジニアへ解析させるという手筈になりました。当初はこれからログを作って症状が出たらログを送るという手順だったのですが、症状が出るか不明であり、電話の後の予定が立て込んでいたので、以前症状が出た時間を伝えたところ、今すぐログを送ることになりました。やはりメモは取って置くものですね。
特殊な?ログを作成する方法があるようで、iPhoneの音量ボタンのプラスとマイナスとロックボタンを同時に押しを指示されます。この時通話ができなくなるようで、別な電話機を用意してほしいと言われ、嫁のiPhoneを借りて電話しました。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

隠しコマンドっぽいですね。


上記の操作後、数分してから同期し、その際に作成されるログをAppleに送ってほしいという内容だったのですが、この操作を母艦に繋いだまま行なっていた為、本当に正しくログが取れているのか怪しい模様。。
ただ、所定のフォルダにログが出来ていたので、その中身をごっそり圧縮し、Apple向けのアップローダーに送信し完了。あとは解析待ちとなります。

1週間後、やはりログが取れていなかったので、母艦に繋がず同様の操作を行い、10分後に母艦と接続。やはり同様の手順でログを抽出し、圧縮後にアップローダーへ送信。

数日後、今回はログが取れていたので解析を始めるが、時間がかかると思われる。解析中にiOSのリリースがあった場合は最新版のOSへアップデートし、症状が改善するか引き続き確認してほしいとのこと。

本日時点で、iOS11.0.1がリリースされており、サポートの通り最新版のOSへアップデートしていますが、やはり同じ症状が発生しております。また、1ヶ月以上連絡がなく、またモヤモヤしております。。

それでは。

同じ筐体でもキャリアを変えただけでGPSの精度が変化する?

こんにちは。

先日、mineoのプラン変更をしまして、au回線からdocomo回線になりました。そこで発生した不具合というか、想像もしていなかった事が起こりまして。。。

GPSの精度が著しく下がった

不思議なのですが、au回線時代は地下鉄でもホームに着いたら現在位置が(正しいかは別として)更新されていたのですが、docomo回線に切り替えたらホームに着くと地上にいた頃の位置を現在位置として認識してしまうという事が起こっています。

具体的には、私は京王線ユーザーなのですが、笹塚から都営新宿線方面へ向かうと、新宿以降は常に位置が「笹塚付近」になります。初台駅付近では駅の直上を取れたりするんですが、新宿まで行くと位置が笹塚付近に戻ってしまうのです。
地下鉄なんてそんなものなのかもしれないのですが、同じ筐体を使っているのに回線を変えただけでここまで精度が変わるというのがわりと驚きでした。まぁ、A-GPSを使っているのであればさもありなんではあるのですが、これも不具合iPhoneApple非公認)の所為なのか…

ちなみに、これがつつじヶ丘→調布を移動した際のmovesが取得したGPS情報です。青がau時代で赤がdocomo時代。
f:id:seal2501:20171001095602p:plain

似たような症状の方や検証記事

いくつかありましたが、それならこの症状はなんなんだorz
king.mineo.jp
www.mca-mbiz.jp



それでは。

東京は健康で金のある人だけが生活できる場所ですという再認識

こんにちは。

akagire.hatenablog.com
骨折して1日も経ってないですが、想像以上に生活に支障が出てます。

外出

私の今住んでいる家は1階なので、外に出るだけなら不便しません。ただ、昨日怪我をした場所は中層階、しかもエレベーターのない建物でしたので、もし私があそこに住んでいたとしたらと考えると、ゾッとします。友人宅を卑下するわけではなく、安い家賃にはワケがあるということを実感しました。

買い物

昨日は友人宅の家の近所にあるスーパーで惣菜を購入後に帰宅したので困りませんでしたが、今日分の食事の用意を全く考えていませんでした。。なので、買い物に出ようとしても最寄りのスーパーは徒歩で10分ほどかかります。つまりだいたい1km。昨日のエントリーでも書きましたが、

500m歩くのに10分

掛かるので1kmとなると20分。往復するだけで40分となります。また、松葉杖を突いた状態で、混雑した、濡れたスーパーを歩き回るのは非常に危険そうなので、今日は嫁に買い物をしてもらうことにしました。

ネットスーパーがあるじゃないか?

www.iy-net.jp
実はすかさず調べました。ネットスーパー最王手のイトーヨーカドーでも、対応はこんな感じです。尚、私の自宅の最寄りは国領店ということでしたのでそちらを転載します。

配達料金: 324円(税込) ※6,000円以上は無料

便数 お届け時間 注文締切時間
1 11:00~13:00 前日19:00
2 12:00~14:00 8:00
3 13:00~15:00 8:00
4 14:00~16:00 10:00
5 15:00~17:00 10:00
6 16:00~18:00 12:00
7 17:00~19:00 12:00
8 18:00~20:00 14:00
9 19:00~21:00 14:00
10 20:00~22:00 16:00

イトーヨーカドー国領店の場合 2017/9/24時点

この内容だと、計画的に利用するにはとても便利。一方、突発的な場合はあまり使えないと思いました。むしろ、食い物だけに限ってしまえばフードデリバリーができるピザ屋や出前に分があるかもしれません。あとはUberEATS。まぁ、今日だけやり過ごせば勤務帰りの嫁に買ってきてもらうことができますし、今日は多めにおかずを作って凌ぐ予定です。

通勤

買い物以上に辛いと思われるのがこれ。未だにどうしようか悩んでます。
私の家は駅まで徒歩15分ぐらいかかるので、約1.5km。再掲になりますが、500m歩くのに10分かかっている現状だと、駅まで片道30分かかることになります。まぁ、これはがんばれたとしても、雨が降った時は傘がさせませんので、どうしたものか。尚、私にはマイカーがないですし、駅に駐車場はない(あるけど時間貸)なので、必然的に歩くか自転車になります。自転車だと、やっぱり雨降ったら困りますし、松葉杖のマウント方法を考えないといけません。万が一転んで骨折した小指をぶつけたら、また明後日の方向を向くことになるでしょうね…。

無事、駅にたどり着いた後も問題があります。それは階段・ホーム・トイレ。
松葉杖を使ったことがある人はわかると思いますが、基本的に松葉杖で階段を使ってはいけません。もちろん、それでは生活に支障が出るので安全な昇降方法もレクチャーされましたが、エスカレーターやエレベーターを使うことが前提となります。階段が多い都内の地下鉄駅では、移動ルートを予め把握しておかないと、かなり危ない目を見ることになると思います。また、都営新宿線九段下駅(私が乗り換え利用する駅です)なんかは、ホーム幅が1m程度しかない部分があり、白線の内側だけだと30cmぐらいしかないんじゃないでしょうかってレベルで細い。多分すれ違えません。こういう駅はざらにあります。
私にとって一番つらいのはトイレでしょう。和式トイレは踏ん張れないので絶対に使えませんが、先の都営新宿線九段下駅は、健常者用トイレはすべて和式です。なので、障害者用トイレを使うことになりますが、障害者用のトイレって平気でタバコ吸ったり寝てる人がいて朝夕の時間はまともに使えません(毎朝トイレのことを考えながら通勤している私の経験則です)。そもそも九段下駅に限って言えば、都営新宿線からトイレに移動するには東西線のホーム階まで移動する必要がありますが、ここも階段しかなかったような。潰瘍性大腸炎でトイレが近い私にとっては、駅までの移動よりもこっちがネックになってくると思います。

バスがあるじゃないか?

幸い、私の今住んでいる場所の近くには2路線のバス停があります。但し、1つは激坂を上がった処のため、やはり松葉杖を使っていくのは難しかったです(実験済み)。もう1つは、比較的平坦な道を歩いていくのですが、こちらは40分に1本と頻度が低く、終バスも早いので、多分帰り道にはつかえないです。会社に時差通勤や時短勤務できないか相談中なので、それが可能なら会社に行くことに関しては使えるかもしれません。

カーシェアやってるならクルマで通勤したら?

カーシェアはクルマが用意できることを確約できません。車を買ってしまうという手はありますが。それと、私の職場付近に駐車場をいくつか見つけましたが、上限額が設定されていない1000円/時の駐車場でしたので、私の時給換算では一日の給料の半分以上が飲まれる計算になるので全然ペイできません。

ただの甘えかも

クルマ移動が当たり前の都市や地方では、クルマ通勤が当たり前ですし、会社に駐車場がある。帰り道にスーパーに立ち寄れば買い物も済ませられる。お腹が痛くなって駆け込めるトイレは少ないけど、混んでるということはあまりない。そういう事実を知った上で甘えていると感じるのであればあなたは東京で病気をしたり怪我をしても、何不自由なく生活できるでしょう。病気に伴うトイレの悩みだけでさえ生活の"しにくさ"を感じている私には、辛いものがあります。

以上、愚痴でした。

それでは。

骨折しました

こんにちは。

人生で初めて骨を折りました。でも、思ったほど痛くない。痛いのはサイフだ。

事の始まりは、友人の家具を買う為にタイムズのカーシェアを使って立川のIKEAへ行ったところから。

朝ごはんをレストランで食べたあと、めぼしい家具をチェックし、1階の倉庫でピッキングし、会計してソフトクリーム食べ、クルマに家具を積み込み友人宅へ。滞りなく家具を組み立てし、出たゴミの片付け中にゴツン。左足の小指を襖の角にぶつけてしまいました。まぁ、小指をぶつけることなどままあることですし、気に留めなかったのですが、どうも歩きにくい。おかしいと思い靴下を脱いでみたら、小指がありえない方向に曲がっていましたε-(´∀`; )

関節が抜けたように見えたのでただの脱臼と思い、引っ張ってみますが元には戻らず。どうしたものかと応急処置の助言を頂きたくて#7119へ電話。

症状を伝えたところ、小指が動かせるか、歩けるか、痺れや感覚の麻痺を確認されます。確認したところ、痺れもなく触った感覚もありましたが、歩くと痛い。そんなことをしてたら腫れてきた。それも伝えたところ、「119番してください」との回答。初の患者として救急車へ乗る事になりました。通報から5分ほどで到着しました。早い。
友人宅は集合住宅の上層階なのですがエレベーターがなく、救急隊の人におぶってもらって1階まで降りました。歩いて降りられそうにもなかったので、救急車は呼んで正解。

病院の受け入れはものの数分で決まり、病院までも5分かからずに到着。レントゲン写真を撮ったら即「うん、折れてるね♡」と担当していただいた先生。脱臼だと思ったらもっとダメでした…。

先生から牽引してもらい、骨の位置を元に戻してギプス装着。小指だけ固定するのかと思ったら、足首を固定され、逆に小指はフリーになってる事に驚き。でも確かに痛くない。不思議なものですね。

運ばれた病院は自宅から遠かったので、紹介状を書いてもらい、松葉杖の使い方を説明され、そのまま会計。2万円弱でした。休日診療は高いね( ;∀;)

借りてたタイムズカープラスのクルマについては、まあ最終的には自力で運転して帰ってきました。痛くて運転できなくなったら困るので、家族会員になってる嫁に来てもらいましたが、結局自分で運転できました。右足だったら無理だったかも。
ステーションから自宅まで500mもないんですが、歩くのに10分ぐらいかかりました。こりゃ通勤できるのかね…

akagire.hatenablog.com
今年はiPhoneSEの挙動がおかしい以降、嫌なことが続いてます。厄払い、しなきゃダメかも。


FC 圧迫固定包帯 L 足首・足用 7.5cm×4.5m

FC 圧迫固定包帯 L 足首・足用 7.5cm×4.5m

包帯が必要なので、誰か買ってください(切実)

それでは。